5070系さよなら運転(2004年10月16日・17日)
 長年活躍してきた野田線の“つり掛け” 5070系も、2004年10月のダイヤ改正を持って撤退することになりましたが、それに先駆けて2004年10月16日と17日の2日間に、5070系を使用したさよなら列車が運転されました。このさよなら列車は事前の予約は必要なく、普通乗車券のみで乗車できるとあって大変ありがたかったですが、普段は鉄道ファンの姿などほとんど見かけない野田線もこの2日間は大賑わいでした。

 私が乗ったのは16日。当然地元である岩槻からも乗車できましたが、同時にこの日から発売された記念グッズを求めて大宮へ出向いたため、始発からの乗車でした。特にこの日は大宮から柏までの区間と柏から七光台までの区間が連続した乗車券を記念きっぷとして発売しましたが、こちらは限定500枚とのことで、あっけなく売切れてしまいました。

 さよなら列車は途中の野田市で長時間停車。この間、社員の方の誘導で構内での撮影会が行われました、しかし当時は適当に数枚撮影したくらいで、まともに写っているものが少ないのが残念なところです。またこのさよなら列車に乗った後にやはりこの日開業した高崎問屋町駅へ向かったため、沿線撮りなどもしていませんでした。

 翌17日は地元である岩槻で送り込みとさよなら列車の撮影をしました。ちなみに私の拙作blogで長らく置いておいたトップ画像がこのとき撮影したもので、コンデジでスナップ程度に撮影した画像だったこともあり、トリミングなどして体裁を整えました。

野田市で記念撮影タイム。(野田市駅・2004年10月16日)
特製のヘッドマークも設置されました。(野田市駅・2004年10月16日)
記念撮影中は、多くのギャラリーが集まりました。(野田市駅・2004年10月16日)
柏駅には手作りの横断幕が登場しました。
翌17日、地元岩槻で撮影したさよなら列車。長らくblogのトップを飾った画像です。
(七里・岩槻間・2004年10月17日)
16日と17日の2日間発売された記念乗車券。連続乗車券を記念券として販売したのは、後にも先にもこのときだけ。

戻る